3月9日
4月2日
〇講演「日本国憲法の原理・原則」(弁護士 宮崎定邦氏)
5月14日
〇朗読「天草弁で憲法九条を」(「テアトロあまくさ」劇団)
〇合唱(天草海の子少年少女合唱団)
〇大正琴合奏(ティンクルズ)
7月2日
8月6日
〇お話「私の被爆体験」(苓北町在住の被爆者)
12月10日
〇講演「憲法を改正したらどうなる」(共同代表 宮崎定邦氏)
2月18日
6月25日
〇演劇「椰子の実の歌が聞こえる」(苓明高校演劇部)
9月16日
⋆12月8日「上天草九条の会」結成
11月3日
〇落語「長屋談義の憲法九条」(球磨川亭急流氏)
5月3日
〇講演「子ども達の未来をかける平和憲法」(福岡大学教授 勝山吉章氏)
7月16日
8月9日
9月9日
11月3日
3月1日
3月26日
5月3日
〇構成詩「戦争の作り方」(共同代表 刈谷潤氏)
6月16日
8月14日
10月18日
11月3日
〇講演「篤姫・西南戦争、そして天草→大河の流れは平和憲法へ」(くまもと九条の会代表 猪飼隆明氏)
1月24日
〇講演「憲法九条とは」(共同代表 宮崎定邦氏)
3月28日
6月27日
8月26日
9月26日
11月7日
〇報告「天草の貧困問題-生活保護-」(弁護士 田中芳典氏)
11月23日
5月23日
〇講演「いのちの山河」(原作者 及川和男氏)
8月4日
〇報告「核不拡散国連会議(NPT)in New York に参加して」(事務局 大津理奈氏)
11月21日
〇映画「日本国憲法」
12月9日
*忘年会をかねて
3月27日
〇朗読劇「平和の祈り」(共同代表 刈谷潤氏)
5月7日
6月19日
10月8日
12月10日
*忘年会をかねて
3月11日
『「3.11追悼」&「さよなら原発」天草集会』共催
3月17日
〇合唱(御々譜混声合唱団コールすみれ)
5月20日
〇報告「天草神風特攻隊」(天草ロータリークラブ 吉本浩氏)
11月11日
フルートとロシアンギター演奏(コンチネンタル・デュオ)
12月8日
2月9日
3月31日
4月27日
〇講演「集団的自衛権と自民党改憲案(九条)」(共同代表 宮崎定邦氏)
5月25日
〇講演「改憲で私たちの暮らしはどうなるのか」(弁護士 国宗直子氏)
7月7日
〇映画「軍隊がいた島」
11月2日
3月29日
6月14日
8月3日
〇詩朗読「へいわってすてきだね」(「インドに幼稚園を」代表 大久保美喜子氏)
〇ギター弾き語り(ダグラス・ラミス氏令嬢)
10月5日
12月6日
*展示「戦時中の新聞、雑誌、写真、玩具、衣裳などの収集資料100余点
2月6日
3月15日
5月24日
8月23日
〇「ギター演奏」(永野義博氏)
2月15日~17日
辺野古基地新設反対の連帯活動に参加(3名)
2月19日
野党共闘立候補者 阿部広美氏 を励ます『憲法違反の戦争法廃止を求める天草集会』(共催)
3月6日
講演会『天草御所浦の土砂を沖縄辺野古湾埋立に使用させない』(共催)
8月23日
10月29日
「ピース天草」発足会に参加
1月9日
4月8日
6月10日
7月22日
〇映画「はだしのゲン」
9月10日
〇ミュージカル「もみじ村騒動」(劇団天然木)
12月24日
矢上国会議員報告会(「ピース天草」と共催)
1月14日
4月14日
7月14日
9月30日
*天草市が後援を拒否、理由は憲法改正に賛否が分かれる←抗議行動を重ねる
11月3日
憲法公布72年記念して会所有宣伝カーで天草各地を街頭宣伝(上天草九条の会、苓北町九条の会準備会と共催)
11月10日
2月24日
5月3日
憲法記念日を祝い会所有宣伝カーで天草各地で街頭宣伝
11月3日
2月24日
〇映画「不思議の国の憲法」
5月~6月
憲法記念日を祝いロシアのウクライナ侵攻に抗議するための会所有宣伝カーによる天草各地での街頭宣伝
*以後コロナ感染予防のために、毎月の街頭宣伝を除き、2024年9月までは多人数による集いを大幅自粛
4月25日
勉強会「核兵器と九条」(西島事務局員)
6月19日
勉強会「コロナと憲法」(緒方事務局員)
10月2日
勉強会「文化幻術と憲法」(中山事務局員)
12月11日
1月25日
勉強会「ジェンダー問題と憲法」(笠井事務局員)
4月9日
11月26日
7月29日
11月18日
⋆⋆ 「音楽と講演の集い」⋆⋆
〇講演「ミサイルでいのち・くらし・平和を守れますか」(共同代表 宮崎定邦氏)
*くまもと九条の会代表 猪飼隆明氏予定のところ、同氏疾病入院により(宮崎氏)急遽ピンチヒッター
*コロナ感染は完全に終息していないが、重篤な病状はなくなってきているので、集いを再開することにする
9月28日
〇オカリナとハーモニカ演奏(会員有志)